top of page

レースのクラス分け(JRA)

  • inose87
  • 2024年4月16日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年4月19日



競馬はJRA(中央競馬)とNAR(地方競馬)

の二つに分かれています。


まずJRA(中央競馬)は上位レースから順に


GⅠ、GⅡ、GⅢ

リステッド(重賞レースに次ぐ大きなレース)

オープン特別、3勝クラス、2勝クラス

1勝クラス、新馬、未勝利

と分かれています。(以下のピラミッド参照)





これらは ①馬の年齢 ②賞金

によって分けられており


基本的には、1つ勝ち星を獲得するごとに

上のクラスへ進むことができます。


また、重賞レース(GⅠ,GⅡ,GⅢ)

などのグレードの高いレースでは


賞金の加算により1着でなくとも上のクラスへ進むことができることもあります。



そしておおまかに以下の流れで

1年間のレースは開催されていきます。




一部の例外を除くと、

1月から6月上旬までは3歳馬限定レース

4歳以上の馬によるレースの2本立て

となります。


その後、3歳馬も4歳以上の馬と

一緒に出走するようになり、


6月上旬には2歳馬限定レースと3歳以上の馬によるレースの2本立てに変わります。



競馬好きな方は

「新馬(2歳馬)戦の季節がやってきた」


といったフレーズを

耳にしたことがあるかもしれません。



新馬戦=メイクデビュー戦とも言われ


競馬ファンの間では

注目度の高いレースでもあります。


また、競馬関係者が季節の移り変わりを

実感する時期でもあります。




ちなみに著者は、


新馬の能力検査のタイミングがくると

季節の移り変わりを感じます。


ついに門出を迎えるのね


と、自分の所有馬でないにも関わらず

勝手に母性がくすぐられます。


読者の方に、同志がいたら

大変嬉しく思います。(笑)





さて、次の記事では


収得賞金について触れていきましょう。







マチルダ





 
 
 

コメント


​会社概要

​株式会社 Freut mich

〒164-0011

東京都中野区中央5-8-20

080-4878-7213

inose@freut-mich.com

​牧場概要

シービスケットファーム

〒370-0101

​群馬県伊勢崎市境上渕名739番地

境共同トレーニングセンター 16号厩舎内

080-9050-0485

  • Facebook
  • X
  • Instagram
bottom of page